こんにちは~、美鈴でっす!
今回の記事は「グーグルアドセンス実践報告その2」になります。
前回の報告内容を知っていた方が話が通じやすいので
「まだ読んでいないよ~」という方はこちらを先にどうぞです。
⇒『グーグルアドセンスブログ実践結果報告その1~バレンタインキッス編~』
さてさて、前回記事も読んでもらった事ですし、
今回も張り切って報告しますよ~!
前回(2017年2月)、バレンタイン関連記事で
ブログのアクセスが大爆発し「1日50,000PV」を達成したのですが、
今月もまた「とあるキーワード」でブログが爆発しましてですね。
今月も先月と同じで「1日50,000PV」を達成しました。
んで、美鈴が50,000PV達成しようと、100,0000PV達成しようと
それはどうでも良いのですが、面白いのはココから先の話でして。
なんとですね、アクセス数は先月お同じくらいなのですが、
報 酬 額 が 全 然 違 う ん で す !
「PV数(アクセス数)は同じなのに、報酬が違う」
グーグルアドセンスではこんな不思議現象がちょこちょこおきます。
今日はそこら辺についてアレコレ語ってみようかなぁと思いまっす!
アドセンス アクセス数と報酬額の関係は?
えー、本題に入る前に、アドセンスブログでの「アクセス数に対する平均的な収益」についてお話しますね。
これ、ほんっとブログのテーマや広告位置、
記事の内容によって異なるのですが、あくまで一般的には
「1PV=0.1~0.5円」くらいと言われています。
特化型ブログのは場合は「1PV=1円以上」なんて
バケモノクラスの収益があがるブログも存在しますが、
一般的には「1PV=0.1~0.5円くらいかなぁ」と。
んで、美鈴の「プライド」で作った「ごちゃ混ぜブログ」の場合、
ここ数ヵ月はずっと「1PV=0.3円」くらいが続いていたんですね。
↓んで、先月50,000PVを達成したこの時は、

「1PV=0.25円」くらいだったから、最高で
「50,000PV × 0.25円 = 12,500円」
くらいの報酬を1日で頂きました。
↓んがですね、今月50,000PVを達成したこの時、

この時は「1PV=0.4円」くらいになっていたんですね。
という事は、これで報酬額を計算すると
「50,000PV × 0.4円 = 20,000円」
くらいの報酬を1日でゲットした事になります。
というか、ゲットしました。
2月は1日最高 約12,500円。
3月は1日最高 約20,000円。
同じアクセス数なのに7,500円も報酬が違うΣ(・ω・ノ)ノ!
「2月のアフィリエイト月収報告」でもちょっと触れましたが、
2月後半から全体的にクリック率が高くなっているので
その影響もあるとは思うのですが、それでもまぁまぁの違いです。
1日で7,500円も違うという事は、この状態がずーっと続いた場合、
「1週間で52,500円の違い」「1ヵ月で225,000円の違い」になります。
この時点でもう「え?こんなに差がでるの!?」って感じですが、
さらにこれが1年間続くとなると・・・
ス ゴ イ 差 に な り ま す YO !
アクセス数は同じなのに報酬が違う理由はずばりコレ!美鈴の場合
はい、それでは美鈴の2月ブログと3月ブログでアクセス数は同じだったのに、報酬額が全然違った理由を紹介です。
あんまりじらしてもアレなのでズバッと言ってしまうと、
記事のターゲットが違ったためです!
前回のアドセンス実践報告でも触れましたが、
2月は「バレンタインに恋する乙女」に対し記事を書いたのですが、
今回は「子育て中の主婦」をターゲットにして記事を書きました。
ぶっちゃけてしまうと、恋する乙女をターゲットにした2月記事では
「小学生や中学生、高校生」もアクセスしていたはずです。
ここで、ちょーっと考えてみてくださいな。
小学生、中学生、高校生がはたして
アドセンス広告をクリックするでしょうか?
ブログに貼られた広告を見て
「わー、これ気になってた商品だ~!
ちょっとクリックして詳細情報を見てみよう♪」
となるでしょうか?
な る わ け な い !
というか、そもそも小学生、中学生、高校生は
クレジットカードを持っていないので、ネットで商品を購入できませんしね。
商品を購入できないのだから、わざわざ広告をクリックして
詳細な情報を確認しようとしません。
しかも小学生、中学生、高校生が気になる広告って
「ゲーム系」とか「アプリ系」とかが多く、
広告のクリック単価も低くなりがちなんです(ノД`)・゜・。
実際、去年の夏に「ポケモンGO」が配信された時なんて、
学生向け記事の広告が全て「ポケモンGO」になっていて、
ブログ全体のクリック単価が激減していましたし。
もうね、ポケモンGOの威力凄まじいな、と。
というか、みんなどれだけポケモンGOに興味があるんだ、と。
ってか、ポケモンGOアプリの広告単価って絶対に低いよね、と。
くやしいから美鈴もポケモンGOを
ダウンロードしてしばらく遊んじゃいましたYO。
けっこう面白かったですYO。
・・・と、話がそれましたが、
こんな風に学生さん向けの記事って
いくらアクセスを集めてもあんまり収入に繋がらないんですね(´・ω・`)
それに比べて、今回のターゲット「子育て中の主婦」なら、
気になる商品があったら広告をクリックしてくれる層です。
実際、私もネットサーフィン中に気になる広告があったら
ついついクリックしてジックリと広告を見ちゃったりしますし。
(ほうれい線を無くす美顔器広告を見たばかりなのは秘密なんだからねぇ!)
ですので「少ないPVでガッツリ収入を得たい」という場合は、
- 広告をクリックしてくれるターゲット
- 広告のクリック単価が高そうなターゲット
を狙って記事を詰め込んでいくのがおすすめです。
PVが少ないと、そんなに差が出ませんが、
後々アクセスが集まるブログに成長すると
収益に「圧倒的な差」ができますので♪
ワンポイント
ただし、私的に「学生向け記事」はあんまりライバルがいない穴場キーワードでもありますので、
敢えて「学生向け記事」を書いてアクセスを爆発させ、
他記事を底上げさせる・・・という手をつかうのも有りかなぁと思います(*´ω`*)
まぁ、「どういう目的でアクセスを集めるか」の問題ですね。
美鈴さん、こんにちは。
はまぞふです。
ターゲットが異なるだけで、
アドセンスの収入も違ってくるんですね。
確かに、学生向けでは、
学生自身が購入することは少ないですから、
大人である主婦に向けての広告だと、
「購入しよう」という気になって、
クリック率が高くなるんでしょうね。
ま、学生でも親の目を盗んでカードを使う人も
たまにはいまけどね、そういう方は稀ですね。
勉強になりましたm(_ _)m
応援完了です^^
はまぞふさん、こんにちは~。
そうなんですよ~。
アドセンスってターゲットの違いで
収入がか~な~り~違ってきます。
>ま、学生でも親の目を盗んでカードを使う人も
>たまにはいまけどね、そういう方は稀ですね。
そんな学生さんもいるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
私的な話ですが、自分の娘もいつかそんな事を
するんじゃないかと、今猛烈に心配になりました。
私もきをつけないと!
まぁ、娘はまだ1歳なので、まだまだ先の話ですが(笑)
応援もありがとうございますね♪
どうもこんにちは
ヨハネス@元警備員です。
アフィリエイトにおいて
ターゲットを設定するというのは
とても大事だといわれていますけども、
よくよく考えてみると
学生をターゲットとしてるアフィリエイターって
そんなにいないような気がしてきますね。
小中高の学生というと
そこまでお金を持っていない層になるわけですから
商品の購入に繋がるかというと
そういうわけではありませんからね。
だから
広告をクリックしてくれて
尚且つ単価が高い広告をクリックしてくれそうなターゲット
を設定するのは効果的に思います。
応援しております。
ヨハネスさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます!
そうなんですよ。
学生さんっていくらアクセスを集めても
収入に繋がらないから、頑張って記事を書いても
あんまりオイシクナイんですよね(笑)
ですので、やっぱりターゲットにするなら
広告をクリックしてくれる&広告単価が高くなる
層を狙うのが理想ですねよね~。
応援もありがとうございますね♪
美鈴さん、こんばんは。
お邪魔します!!ゆきです(*´▽`*)
美鈴さんの記事を拝見してたら、
アドセンスに再挑戦してみたくなります。
同じPVでも全然変わってくるなんて、
面白いですね!!
クリック単価が違うのは
何となく知ってましたが、
PVの方も変わってくるんですねー。
これは( ..)φメモメモです。
どんなアフィリエイトにおいても、
ターゲットはしっかり考えないと
いけないのは変わらないですね。
アドセンスをやりこんで、
色々分析できるようになると楽しそうです!
応援していきますね♪
ゆきさん、こんにちは~。
そうそう、同じPV数でもターゲットが違うと
収入がぜーんぜん違ってくるんですよ(´・ω・`)
ほんと、どんなアフィリエイトでも
ターゲット設定って大切ですよね~。
ぜひぜひ、余裕があったらゆきさんも
アドセンスに再挑戦してみてくださいね(笑)
応援もありがとうございます♪
美鈴さん
こんにちは!
アドセンスって奥が深いんですね
勉強になりました。
今後のためにアドセンス申請だけでもやっておこうかな。
むずかしいですか?
ちゃんびさん、こんにちは~。
アドセンス、はまると面白いですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
アドセンス申請は、以前は楽勝で通っていたのですが、
ちょーっと前から難易度があがっちゃいましたね。
んが、普通に「人の役立つコンテンツ」を作っていけば
まず、受からないなんて事はないですよ~♪
なるほど・・・
そうですか「人に役立つコンテンツ」ですね。
はまると面白いんですね。今年中にはやってみます。
ありがとうございます。
ちゃんびさん
はーい、ぜひぜひ挑戦してみてくださいね♪
ハマると抜け出せなくなりますので~( ̄ー ̄)ニヤリ