こんにちは~、美鈴です!
突然ですが、先日ついに「開業届」を提出してきましたよ~♪
これで私も「個人事業主」、つまり美鈴も
「 社 長 」 と い う 事 で す ね !
社長・・・なんだか良い響き(*´Д`)
なんか「バリバリ仕事ができる女性」って感じがしますよね。
これからは、ママ友や友達にあって
「そういえば美鈴は今何しているんだっけ?」と聞かれた時でも
「自宅で自営してるよ。まぁ・・・社長だけどね☆」
と堂々と名乗れるワケです!
うん、良い感じです( ̄ー ̄)ニヤリ
というワケで今回は「アフィリエイトと開業届」に
関してまとめてみましたよ♪
アフィリエイトは開業届が必要?メリットは?
まず「アフィリエイトを始めて収入が上がったら絶対に開業届を出さないといけないか」というと、
実は「出しても出さなくてもどっちでも良い」です。
いや、正確には「売り上げがあがった日から2ヵ月以内に
開業届を出す」というのが本来の決まりですが、
例え開業届を出さなくても、怒られるワケでもありませんし、
ペナルティを受けるワケでもありません。
私自身、アフィリエイトを始めたのは1年前ですが、
1年間開業届を出さなくても
特に大きな問題はありませんでした。
んが、ですね!
問題・・・というか、ちょっとした「デメリット」が
発生するのは「確定申告の時」ですね。
というのも、アフィリエイトで年間20万円以上の売り上げが発生していると
必ず「確定申告」をしなければならないのですが、
開業届を出していないと「白色申告」しかできないんですね。
んで、収入が少ないうちはそこまで気にしなくても良いのですが、
ある程度の収入になっていると青色申告をしていた方が
- 最大65万円までの特別控除を受けられる
- 自宅を事業所にしていると、家賃や電気代も経費として申請できる
というメリットがあり「大きな節税対策」になるんです!
「まだ大した収入じゃないし、開業届を出す必要ないか」と
もしかしたらあなたは思っているかもしれませんが、
「今月0円でも来月には何十万の収入が上がっていた」
というのが起こりうるのがアフィリエイトの世界です。
美鈴も最初は「夫の扶養に入るし、開業届なんてまだ必要ないでしょ!」
と思っていたのですが、気づけば扶養範囲以上の収入を手にしていて、
確定申告する段階で
「くっそーーー!
こんな事なら最初から開業届を出しておけば良かったーー!」
って後悔しましたもん(笑)
もしかしたら、あなたも数ヶ月後には
大きな収入を手にしているかもしれません。
ですので、「アフィリエイトで稼ぐ!」と決めているなら
できるだけ早い段階で開業届を出すのがおすすめですよ。
開業届は青色申告承認申請書も一緒に提出!期限は3月15日まで!
「よし、だったら青色申告できるように開業届を出そう!」と思った方、実は「開業届」を出しただけでは
「青色申告」をする事はできないんです。
「え?美鈴がさっきまで言っていた事と矛盾してない!?」
そう思った方、落ち着いてください。
確かに「開業届」だけ提出しても青色申告はできませんが、
一緒に「青色申告承認申請書」も出せば、それでOKなんですよ♪
つまり、
- 開業届
- 青色申告承認申請書
この2つを提出して初めて「青色申告」ができるようになるんです!
んで、「今からアフィリエイトを始めるよ」という人は
「開業開始から2ヵ月以内」にこの2つを
提出すれば良いので特に問題はないのですが、
「すでに開業届を提出していて、
去年までは白色申告をしていた人」
この場合、ちょっと注意が必要です。
というのも、白色申告から青色申告に切り替える場合、
青色申告承認申請書の提出期限は「3月15日まで」となっています。
つまり、
提 出 期 限 が 後 1 ヵ 月 し か な い!
という事です。
ヤバいっすよ、奥さん!
早く提出しないと、数ヶ月後に月収ウハウハになっても
確定申告の時に「白色申告」しかできず、
「来年の税金がとんでもない金額になっちゃった(ノД`)・゜・。」
となる可能性がありますよ!
そんなの嫌すぎますよね!
というワケで、去年から開業届を出している人は
あと1ヵ月以内に「青色申告承認申請書」を
提出する事を強くおすすめします!
開業届と青色申告承認申請書の書き方は?
「そんな事言われても開業届と青色申告承認申請書の書き方がわからないよー!」
という方は「40’s Exchange Hack」さんで
丁寧に書き方を教えてくれていますよ。
ちなみにどちらとも提出自体は拍子抜けする程
「あっという間」に終わります。
美鈴は1週間前に娘と一緒に「確定申告」に行った時、
か~な~り~待ち、途中で娘が泣き出すわ、
暴れだすわで周りからの目がヒシヒシと痛く、
「開業届を出す時は準備万端で挑もう!」
と心に決めていました。
ですので、今回、開業届を出しに行った時は、
・娘のお気に入りのオモチャ
・お腹がすいた時のお菓子やジュース(娘用)
・粗相した時のオムツや着替え
等を大きなマザーズバックに詰め込み、
「これで1日中待たされても問題ないぜ( ̄ー ̄)ニヤリ」
な状態で税務署に向かったのですが、
美鈴 「開業届と青色申告承認申請書を出しにきました」
受付 「わかりました。マイナンバーは持っていますか?」
美鈴 「スミマセン、忘れちゃいました」
受付 「そうですか、なら運転免許証等はありますか?」
美鈴 「あります!どうぞ!」
受付 「・・・・」
美鈴 「・・・・」
受付 「確認できました。後はこちらで処理しておきますね」
美鈴 「へ?」
受付 「はい?」
美鈴 「もしかして、もう終わりですか?」
受付 「はい、終わりです」
美鈴 「もう帰っても良いんですか?」
受付 「はい、帰って良いですよ」
5分もかからないやないかーい!!!
まぁ、こんな感じですぐに終わりますので、
気合いを入れて申請しに行かなくても大丈夫ですよ(-ω-)/
美鈴さん
こんにちは^^
エンタメです。
税金に関しては知識と知っておかないと
けっこうヤバイ情報もあるのでしっかりと
青色申告と白色申告の違いは把握しておくべきだよね。
そして、青色申告と白色申告では税金が全然違うので、
絶対に申告は青色申告がオススメだね。
今後共宜しくお願いします。
エンタメ
エンタメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
やっぱり青色申告の方がおすすめなんですね。
今回思い切って開業届&青色申告承認申請書を
提出しておいて良かったです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
美鈴社長!!
先日はメッセージありがとうございました
ダイキです。
なるほどねー。
開業届け出さないと青色申告できないんですね~。
自分はいまはサラリーマンですが
できるだけ早い時期に開業届け出せるようになりたいと
思います♪
貴重な情報ありがとうございます
応援ポチっとね!
ダイキさん、こんにちは!
やだ、「美鈴社長」だなんて・・・(/ω\)
もっと言って!(え?)
サラリーマンしながらのアフィリエイトは
時間を作りが大変そうですね。
ダイキさん、スゴイです!
うんうん、お互い頑張りましょう(*´ω`*)
美鈴さんはじめまして、えるびすと申します。
この度は僕のブログへの訪問、コメントありがとうございます。
確定申告等について改めて考えるいい機会になりました。
有益な情報ありがとうございます。
応援完了です^^
えるびすさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
確定申告って私たちアフィリエイターにとって
避けては通れない物ですものね。
そして、自営業の税金って高いったらもう!
備えあれば患いなし。
私の情報が役立ったのなら、幸いです(*´ω`*)
美鈴さん
こんにちは、噺屋です。
アフィリエイトブログで青色申告まで教えてくれてるサイトってなかなか無いですよね。
社会人なら、税の申告もちゃんとしないとですよね!
とても参考になりました。応援します!
噺屋さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
アフィリエイトでまだ収入が少ないうちは
「ちょっとくらい大丈夫かな?」と思っちゃいますけど、
社会人として申告は大切ですよね!
お役に立てたなら幸いです(*´ω`*)
美鈴さん
先日はご訪問いただきありがとうございました!
確定申告のお話し、わかりやすかったです^^
やっぱり開業届は早めに出しておいた方がお得ですよね♪
何だか難しく考えすぎて動けなかった自分を思い出すと、「何でもっと早くやっておかなかったの~(泣)」という感じでしてた。
アフィリエイトって成果が出るまでは実感持てないこともありますが、本当に突然数十万なんてこともあるんですよね。
ポチっと応援して帰ります!
まさよさん、こんにちは~!
開業届を出して損になる事はないので、
早めに出しておいた方が得ですよね♪
そうそう!
アフィリエイトは今までほとんど成果がなかったのに、
突然グググーンと報酬が上がったりするのが面白いところですよね。
応援ありがとうございます!
私もまた遊びに行きますね♪