アフィリエイトで記事を書く事は必須項目です。
アフィリエイトで稼ぎたければ、収入を得たければ、
「記事を書く事」から逃げる事はできません。
アフィリエイトをしていて「記事を書きたくない」
というのは、サラリーマンが上司に向かって
「さーせん!今日はどーしてもやる気が起きないとゆーか、
家から出る気がしないとゆーか、ぶっちゃけ、
布団から一歩も出る気がしないんですよね。
ってなワケで今日は仕事休みますんで!あと、よろしくっす!」
と言っているようなものです。
お 前 給 料 も ら う 気 あ る の か ?
って感じですよね。
現実世界だと普通に考えて
「やる気が出ないという理由で
仕事を休むなんてありえない」
とわかるのですが、ネットビジネスになると
仕事を報告する上司もいませんし、
作業をするもしないも全て自己責任です。
それで気が緩むというか、感覚がマヒして
「まぁ、今日1日くらいいっか」
となり、1日が2日に・・・2日が3日に・・・となって、
最終的にアフィリエイトから挫折していく・・・
そんな未来が待っています。
ですので、アフィリエイトで稼ぎたいなら
そんな甘ちゃんな事を言っている暇はなく、
「とにかく手を動かす事」が大事です。
大事なのですが、
敢えて声を大にして言いましょう。
それでもですね、
記 事 を 書 く 気 が 起 き な い 日 だ っ て あ る (-ω-)/
だって、しょうがないじゃないですか~。
いくら稼ぎたくても~
収入が欲しくても~
人間だもの~
記事を書く気が起きない日の1日や2日だってありますよ!
飽きっぽい性格の美鈴も
「記事を書く気が起きない日」が
たまーに・・・いや、けっこうあるんですね。
さーせん!
私、かなり甘ちゃんです!(`・ω・´)キリッ
んで、今回は「記事を書きたくない時」に
美鈴がどうするかを紹介しますね。
アフィリエイトで記事を書きたくない時の対処法
「記事を書かないといけないのは分かってる!でもどうしても書く気が起きない」
そんな時、美鈴の場合は「記事を書きたくない度」によって
対策というか、対処法を以下のように変えていますよー。
記事を書きたくない度30% この記事のテーマ飽きたぜ!
「このテーマ飽きたなぁ。下調べしてもイマイチわかんないし。ってか、「美白」やら「メラニン」やらそんな女子力が高そうな
言葉を使う記事、何で選んだんだろ。もう書く気がおきない・・・」
そんな時は、そのテーマで記事を書くのはやめて、
違うテーマの記事を書きます。
美鈴のメイン収入ブログは「アドセンスのごちゃ混ぜブログ」ですので、
特定のジャンルで記事を書き続ける必要がないんですね。
ですので、「このテーマ飽きたな」と思ったら
気にせず違うテーマの記事を書きます。
んで、もう1度飽きたテーマを書く気になったら、
その時に再度記事を書き始めます。
さらに今はこの「美鈴の超アフィリ術(情報発信ブログ)」もありますからね。
- アドセンス記事を書くのにあきた ⇒ 情報発信ブログ
- 情報発信の記事を書くのにあきた ⇒ アドセンスブログ
みたいな感じで記事を書いていますね。
複数のブログを持っているなら、
「飽きたら違うブログの記事を書く」というのもありですよ~。
記事を書きたくない度60% 文章を書く気が起きないぜ!
「文章なんて書く気が起きない。どんなジャンルの記事であっても、関係なし!
記事の下調べをするのも嫌だー!」
そんな時は「記事を書く」という行為をやめて、
「記事を書く以外の作業」を行います。
例えば
- テンプレートで気になっていた箇所を修正したり
- 記事を更新する時に使う画像を検索して集めてみたり
- 記事のネタ集めをしてみたり
- 普段は面倒なバックアップを取ってみたり
- 気になっていた人のメルマガをまとめ読みしてみたり
- 前々から気になっていた「情報」について調べてみたり
こんな感じの事をダラダラと行います。
記事を書きたくない時に「それ以外の作業」を行う事で、
「やる気がある時に集中して記事を書ける環境」を整えるみたいな感じですね。
んで、記事を書きたい気分の時には、
一気にガーーーッと記事を書いてしまいますよ~。
記事を書きたくない度90% パソコンもつけたくないぜ!
「パソコンを起動する気さえ起きない。ってか、アフィリエイトの事を考えるのも嫌!」
そんな時はパソコンに触る事をやめます。
んで、
- 数日分の料理を作り置きしたり
- キレイにできていない場所の掃除をしたり
- 娘と一緒に思いっきり遊んだり
とアフィリエイト以外の事をしつつ、
「翌日アフィリエイトをやりやすい環境を整える事
(主に普段手抜きしまくっている家事)」に集中します。
特に主婦業も行っているなら「料理の作り置き」はかなり良いです。
数日分作っておくと、次の日から「料理を作る時間」を
「アフィリエイトの作業時間」に置き換える事ができますからね。
こんな風に「アフィリエイトに全く関係ない作業」を行う事で、
「翌日にアフィリエイトを行いやすくする事」ができちゃいますよ~。
記事を書きたくない度100% 人として終わってるぜ!
「もう仕事なんて嫌だー!アフィリエイトの事なんて1mmだって考えたくない!
ってか、もう稼ぐとか月収とかどーでもいい!
人としてダメになっても良いからダラけて過ごしたい!」
そんな時も極々まれにですが、ありますよね。
え?無いの?(; ・`д・´)
もしかしてこんな「ダメ人間思考」になるのは美鈴だけ?
いやいや、きっと、たぶん・・・たま~にはあなただって
こんな風に「ダメ人間思考」になるはず!
んで、そんな時に美鈴がどうするかというと、
「ダメ人間思考」の時はもうね、仕方ありません。
「この日は充電日」と割り切り、
1日好きなだけダラけて過ごします!
んで、頭をスッキリとリフレッシュさせてから、
翌日からまたアフィリエイトを頑張ります。
仕事にはメリハリも大事だと思うんですね。
「アフィリエイトもう嫌だ」という状態で
いくら作業を行っても作業効率が落ちるだけですし。
それだったら、いっそ「作業をしない時間」を作るのも大切かなぁ、と。
んで、そんな「作業をしない時間」を作るためにも、
普段は頑張って「記事のストック」を数記事分作っておき、
「アフィリエイトをしたくない日」には予約投稿で終わらせる、と。
そりゃ、特に初心者段階の人は毎日でも記事を書き続けるのが理想ですが、
「記事を書く事が苦痛になって結局挫折しちゃう」くらいなら、
こんな風にメリハリをつけて休む時は休んじゃっても良いかなぁ、と思います。
アフィリエイトは「毎日続ける」というのも大切ですが、
それ以上に「長いスパンで継続して続ける」という事の方が大切ですので。
やる気が起きな時はぜひ「美鈴的対処法」を実践してみてくださいね(*´ω`*)
美鈴さん
こんばんは、のどかです。
笑いながら頷きながら読ませていただきました(笑)
最後の「人として終わってるぜ!」
あります。時々。
正直、もう今日はパソコンもiPhoneも
何もかも見たくも触りたくもない!!!!!
という謎のストライキみたいな日が…
そんな日は私はひたすら寝ます。
旦那が休みなら飲みに出ます。
寝るときは20時間くらい本気で寝てたりするので、
「あ。なんだ疲れてただけか(*´ω`)」と思うだけですね。
受け入れちゃえば翌日からまた一気に動けたりしますしね(*´▽`*)
100%の日があるの、私だけじゃなくて安心しました~(笑)
応援していきま~す!(‘ω’)ノ
かねこのどかさん、こんにちは~。
わーい!
「人として終わってるぜ!」レベルになるのって
私だけじゃなかったんですね♪
かねこのどかさんもなるんだから、
私がなるのも当然ですね(え?)
>旦那が休みなら飲みに出ます。
あ、それ良いですね~。
思いっきり飲んだら、色々と吹っ切れそうw
私も今度試させてもらいますね(*´ω`*)
応援もありがとうございま~す♪
美鈴さん、こんにちは~。
遊びに来ました-。
やる気が出ないときの対処法、
自分も同じような感じなので
「うんうん、そんな感じだなー」
と納得しちゃいました(´▽`)
特に100%のときとか、
凄いよく分かります笑
応援させていただきました!
これからもどうぞよろしくお願いします(^-^)
くまはちさん、こんにちは~。
やる気が出ない時って誰にでもありますものね~。
って、くまはちさんでも100%の時があるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
わー、実はけっこう100%やる気なしになる人がいるんですね。
私だけじゃないとわかると、なんだか安心です( ̄ー ̄)ニヤリ
応援もありがとうございます。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくですm(__)m
美鈴さん
目次から笑いながら読ませてもらいました。
ヤル気でない時ってありますよねぇ。
比較的100%の多い私は
「人として終わってるぜorz」
な状態です(笑)
100%の時は外に出てリフレッシュすると・・・
あら不思議!
次の日にはネタがいっぱい浮かんできます。
ネタ探しの言い訳にリフレッシュしてます(笑)
応援ポチポチしておきますね!
akiyoさん、こんにちは~。
わーい、akiyoさんも「人として終わってるぜ仲間」ですね(笑)
仲間がドンドン増えて嬉しいです(え?)
>ネタ探しの言い訳にリフレッシュ
あ、それ良いですね~。私もこれから
「100%やる気なし」になったらネタ探しの為に外出します!
ええ、もちろんショッピングやランチが目的じゃないんです。
ネタ探しが目的なんです(`・ω・´)キリッ
応援もありがとうございますm(__)m
美鈴さん、
こちらでは、はじめまして。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちです。
私も、情報商材系ブログ立ち上げ当初は、
「記事を書きたくない度100%」が
よくありましたが、
昔の記事を読み返すと、
そう言う気持ちの時の記事って言うのは、
あまり良い事を書いていないんですよね。(泣)
なので、
私の場合の対処法って言うのは、
読者最優先で考えていますので、
「やる気になるまで何もしない」です。(笑)
最高で1ヶ月位、お休みした事がありますよー(苦笑)
サラリーマンならとっくに首ですよねー(泣)
勿論、これは情報商材系ブログだから
出来た事なのですが…。
美鈴さん、
またお伺いさせて下さいね。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちでした。
たいちさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます♪
やっぱり誰でも「記事を書きたくない度100%」があるんですね(笑)
にしても最高1ヵ月お休みしたって・・・スゴイです!
それができるのもの「アフィリエイト」ならではですよね~。
本当、ネットで稼ぐ手段があるって素晴らしいです(*´ω`*)
はい、またぜひ遊びに来てください。
私もまた訪問させてもらいますね♪
美鈴さんこんちは!
しょへです(・∀・)
テンションがおもしろくて好きでニヤけました(笑)
やる気が出ないときは何もやらないのが1番ですよね。
というか縛られないで仕事できるというのが
アフィリエイトの醍醐味なんだから嫌々やる必要なんてないですもん。
これからもメリハリを大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
応援もしていきますね(`・ω・ )ゝ
しょへさん、こんにちは~。
いつも変なテンションの美鈴でーす(笑)
そうそう、やる気が出ない時は
もう無の心境というか、悟りを開いたような感覚で
何もしないのが良いですよね~。
好きな時に好きなように作業をできるのが
アフィリエイトの魅力の1つですものね♪
応援もありがとうございますね(*´ω`*)
私もまた訪問させてもらいます!