「アフィリエイトでは内部リンクを貼った方が
良いって聞くけど、実際にどんな効果があるの?
SEO対策にもなってアクセスが増えるって本当?」
はいはいはーい!
今日はそんなあなたの疑問に
美鈴がズバッと答えちゃいますよ~。
なんてったって、美鈴がアフィリエイトで
稼げるようになったきっかけの1つは
「内部リンクをうまく活用できたから」
だったりしますからね~。
アフィリエイトを行うなら内部リンクの
テクニックは知っておいた方がダンゼン良いですよ~。
というか、今回の情報「永久保存版」ってくらい強力です( ̄ー ̄)ニヤリ
内部リンクの効果1 アクセスが増える
えー、内部リンクの効果について、美鈴が言葉でアレコレ説明しても良いのですが、
それよりも画像で見ちゃった方が早いと思います。
百聞は一見に如かず。
↓まずはこちらをご覧くださーい!

はい、例によって美鈴の「アドセンス実践ブログ」に投稿している
「とある1記事」のアクセス解析結果です。
この記事は「ミドルレンジキーワード」で
書いたものですので、その影響もありますが、
見ての通り内部リンク(関連記事)を追加した後から
徐 々 に ア ク セ ス が 伸 び 始 め て い ま す 。
リンクを貼る前は最高1,500PVくらいだったのが
リンクを貼った後は2,300PVくらいまで増えていますよね。
内部リンク(関連記事)を貼る事で、記事を読んだ人が
「この記事面白いなぁ。あ、こんな関連記事もあるんだ!
続きが気になるな。よし、一緒に読んでおこう♪」
ポチッ(←内部リンクをクリックする音)
ってな感じで一緒に他の記事まで読んでくれるから、
単純に「1ユーザー当たりのPV(ページビュー)数が増える」んですね。
んで、そうなると、自然とこんな事が起こりますので、
・1ユーザー当たりのPV数が増える
↓
・ブログの滞在時間が長くなる
↓
・グーグル先生の評価が高くなる
↓
・検索上位に表示されやすくなる(SEOに強くなる)
↓
・さらにアクセスが増える
↓
・ブログの滞在時間が長くなる
↓
・グーグル先生の評価が高くなる
↓
・検索上位に表示されやすくなる(SEOに強くなる)
↓
・さらにアクセスが増える
結果として、少しずつアクセスが増えていく事になるんです。
これだけでもブログ運営者からしたら、
かなり嬉しいですよね~(*´ω`*)
が、内部リンクの効果はこれだけじゃありません( ̄ー ̄)ニヤリ
内部リンクの効果2 記事のインデックスが早くなる
内部リンクの嬉しい効果をもう1つ紹介です。ずばり、「記事のインデックス」が早くなります。
こちらも実際に画像を見てもらった方が早いですね。
↓はい!こちらに注目してくださーい!

これ、上で紹介した記事に「新しく内部リンクを貼り付けた記事」
のアクセス解析結果になりますよ。
こちらは、内部リンクの効果が分かりやすいように、
「元記事の関連記事を新しく書き、新規投稿する」
という形で検証してみたのですが、見ての通り
投稿して6日後には600PV以上の
アクセスが集まっていますΣ(・ω・ノ)ノ!
これこれこれ!
これがけっこうオイシイんですよね~。
普通、新しく投稿した記事って時間をかけて
少しずつアクセスが集まっていくものなのですが、
(たまーにライバルがいない記事だと、投稿した
その日からアクセスがバンバン集まる記事もありますが)
すでにアクセスが集まっている記事から
内部リンクを繋げる事で、新しく投稿した記事でも
「インデックスされアクセスが集まり出すまでの時間」を
大 幅 短 縮 する事ができちゃうんです!
ガチガチの「ロングレンジキーワード」で普通だったら
アクセスが集まるまでに数ヵ月単位かかるものだとしても
新規投稿したその日から50~100PVくらいいく事もありますし、
記事の内容しだいでは、狙っていたキーワードで
いきなり検索上位に表示される事だって可能ですよ♪
内部リンクの効果おそるべし!
内部リンクの貼り方は?
最後に「内部リンクの貼り方」についてですが、こちらはとても単純です。
・新しく記事を書く
↓
・過去記事に関連した記事がないか探す
↓
・関連した記事があったら「関連記事」として紹介する
↓
・過去記事からも新記事を「関連記事」として紹介する
*記事の内容によっては片方のみリンクをつないでもOK
↓
・過去記事に関連した記事がないか探す
↓
・関連した記事があったら「関連記事」として紹介する
↓
・過去記事からも新記事を「関連記事」として紹介する
*記事の内容によっては片方のみリンクをつないでもOK
こんな感じで新しく記事を書いた時に
「ちょっとしたひと手間」をかけるだけですよ~。
これだけでアクセスが増えるんだから
かなりオイシイですよね(*´ω`*)
でーすーのーで!
もしあなたのブログに「内部リンクを貼れる過去記事」が
あったとしたら、それをそのまま放置するのはモッタイナイ!
関連記事はドンドン内部リンクで繋いじゃいましょー!
あ、ただし、全く関係ない記事を
内部リンクで繋いでも効果は無いですからね~。
そこら辺は注意してくださいね~(笑)
アキモトです。
またまたきました。
恐るべし内部リンク!!
僕も早く、リンクしたいと思いましたが、ブログを始めたばかりなので、
どんどん、増やしていきたいです。
また、よらせていただきます。
メルマガ登録させて頂きました。
宜しくお願いします。
アキモトさん、こんにちは~。
おお!ブログを始められたんですね。
わー、楽しみ!
さっそく遊びに行かせてもらいますね♪
メルマガ登録もありがとうございます(*´ω`*)
美鈴さん
こんばんは^^
内部リンク効果は確かにすごいですよね^^
私もアクセスが集まる記事には積極的に関連記事を追加して底上げするようにしています^^
やらない手はないって感じです^^
回遊率は高くなるし、それによって滞在時間も長くなって、そんでもってGoogleからの評価もあがっていって・・・・って感じで美鈴さんの言うように良いことだらけですもんね^^
アラタさん、こんにちは~。
>アクセスが集まる記事には積極的に関連記事を
>追加して底上げするようにしています
ですよね~。一緒です!
内部リンクってかなり強力ですものね。
まぁ、たまにいくら内部リンクを貼っても
全く効果なしな時もありますが・・・(笑)
んが、やっぱり「やらない手はない」ですよね~。
効果がある方法はドンドン使わないとですよね♪
美鈴さん、こんばんは!
(^^♪
内部リンク、そんなに効果が
あるのですね!
過去記事に時々リンク貼って
ましたけど、逆のリンクも貼る
というのはやってなかったです。
(^_^;)
滞在時間が増えて、google先生からの
評価も上がるとなれば、やらない手は
ないですね!
良い情報を、ありがとうございます!
アドセンスではないですが、
自分のブログにもやってみます。
それでは、応援して帰ります!
\(^o^)/
大本さん、こんにちは~。
そうそう、内部リンク、とても良いですよ~。
過去記事に貼るのももちろん、
新記事に貼っても良い効果が得られるので、
ドンドン活用してあげてくださ~い♪
グーグル先生の評価が上がると
良い事だらけですものね( ̄ー ̄)ニヤリ
ぜひ活用してくださいね♪
応援もありがとうございまーすm(__)m
美鈴さん、こんにちは!
初めまして、よしこじと申します。
先日は、コメントありがとうございました。
過去記事の活用。大事ですよね!
内部リンク(関連記事)の重要性を私も感じています。
少しでも長く滞在してもらうか、
記事を少しでも読んでもらってファンになってもらうか、
重要ですよね。
これからも宜しくお願い致します。
よしこじ
応援ポチ!
よしこじさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます♪
過去記事の活用、重要ですよね。
使える物は何でも使わないと(笑)
>記事を少しでも読んでもらってファンになってもらうか
そうそう、そこも大切ですよね~。
ファンになってもらうのってやっぱり嬉しいですし、
ファンが増えると自分も「下手な事できないな」という覚悟ができるというか、
「もっとファンの人に喜んでもらおう!」って頑張れますものね。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします♪
美鈴さーん。こんにちはー。
涼すけでございます。
先日はご訪問ありがとうございましたー!
ほんと美鈴さんの記事って読みやすいし、面白いし、
タメになるし、忘れていたことを思い出させてくれるし、
最高ですっ!!
「内部リンク実験」
僕もアドセンスブログで試したことありますっ!
気が合います!
今度ぜひお食事か花火大会かピクニックでも…。
はっ。(((((゚Д゚))))
唐突な愛の告白すみません…。
では^^
応援バッチです!
涼すけ
涼すけさん、こんにちは~。
やっだ!そんなに褒められると恥ずかしい(/ω\)
内部リンク実験、
涼すけさんもされたことがあるんですね~。
本当、気があいますね♪
>今度ぜひお食事か花火大会かピクニックでも…。
はい、ぜひぜひ~。
まずはお花見ピクニックデートから始めましょう♪
わー、デートなんて何年ぶりかしら?
楽しみ~( ̄ー ̄)ニヤリ
応援もありがとうございますね~
私もまたお邪魔させていただきます(*´ω`*)
美鈴さん、先日はブログ訪問とコメントありがとうございました。
内部リンクの効果ってなかなか実感できないのですが、こうして画像付きで説明してもらえるとわかりやすくていいですね♪
私も内部リンクはたま~に入れているだけですから、今後の対策にマネしてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
ためになる情報がたくさんありますので、また訪問させていただきたいと思います。
やっすんさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
内部リンクぜひぜひ活用してみてくださいね♪
うまくハマれば効果抜群ですよ(笑)
はーい、またいつでも遊びに来てください。
私もまた訪問させてもらいますね♪
おお!?
これぞまさに内部リンクの秘伝、
【鬼児囚聖無威武輪駆対火】!!
さすがわ美鈴さん、
恐るべき使い手ですね!
あ、inowayです。
こんにちは。
内部リンクの有用性については私も記事にしたことがありますが、ここまでわかりやすく、実例を出されてるのには感服です。
満腹。
おなかいっぱいのところで、応援してオイトマします。
また、勉強させていただきに参ります〜
inowayさん、こんにちは~。
>これぞまさに内部リンクの秘伝
>【鬼児囚聖無威武輪駆対火】!!
私の秘伝を1度見ただけで見破るなんて、
さすがinowayさん、恐ろしい子ッ!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
わー、inowayさんに分かりやすいと
言ってもらえると何だか嬉しいですね♪
こちらこそ、また遊びに行かせていただきます!
美鈴さん、こんにちは!
てるしんです。
内部リンクにはすごい力が秘められていますね!
僕も関連記事を探して貼り付けて見たいと思います☆
結果が楽しみになりますね(笑)
美鈴さん
すごく役立つ情報でわかりやすかったです!
ありがとうございます。
応援していきます^ ^
てるしんさん、こんにちは~。
そうそう、内部リンクには
ものすごーい力が秘められているんですよ~。
ぜひぜひ「過去の関連記事」を探してみて、
ペタペタ貼り付けしてみてくださいね♪
応援もありがとうございます~(*´ω`*)
こんばんわ!
いまアドセンスの作業をしていて
少し煮詰まったといいますか…
上手く進まなくてチーンとしたので
美鈴さんのブログへ遊びにきました><
内部リンクについて凄く参考になります。
ていうか美鈴さんの記事はどれも参考になりますっ。
先日はブログへコメント返して
下さってありがとうございました!
いつも本当に、うれしいです。。
今日も応援ぽちして帰りますね!
またコメントしにきます!
青葉さん、こんにちは~。
私の記事が参考になったみたいで嬉しいです。
アドセンス・・・最初は結果出るまでに少し時間がかかりますものね。
1度コツを掴んでしまえば、後は早いのですが・・・。
青葉さんは記事も面白いし、行動力もあるので、
私よりもかなり早く結果を出せると思いますよ。
どうかそこまで諦めずに記事を書き続けてくださいね。
応援もありがとうございますm(_ _)m
私もまた遊びに行かせてもらいますね♪
こんにちは、美鈴さん。
以前も何度かメールでお世話になりました、Aki☆です。
その節は、大変ありがとうございました。
今回、ハンドルネーム:「クマ吉」でブログを運営し始めました。
1か月なので、まだまだ記事数も少なく、アクセスも自分だけの悲しい状態で、心が折れそうですけど地道に頑張ってます!
美鈴さんの記事を参考に、ユーザーに分かり易いように関連記事の内部リンクを意識するようにメンテしていきたいです。
美鈴さんの記事は本当に勉強になり、これからも見させていただきます♪
で、まだまだ途中なのですが、私のブログ、正しいやり方で進めているのでしょうか・・・?
脱線する前に、ここはやはり美鈴さんからのきびしい評価をいただきたくて、思い切って書き込みしてみました。m(._.)m
完成度も低くて恥ずかしいですが・・・。
早く、美鈴さんたちに追いつきたいです。
これからも、よろしくお願いします。
今後、「クマ吉」として応援させていただきます。
クマ吉さん
コメントありがとうございます。
&返信が遅れて申し訳ありません。
私のブログがお役に立てたようで良かったです♪
ブログですが、もし何か相談がありましたら
改めてお問合せからお申し込みくださいませ。
お手数ですがよろしくお願いしますね。
わたしも、記事を投稿したら、内部リンク作業、マメにやってました!
効果は絶大ですよね。こういったマメな作業が、アクセス増加につながりますね。
コメントありがとうございます。
そうそう、内部リンクかなり大切ですものね。
お互いがんばりましょう~!