アフィリエイト業界におけるこわーい話といえば…
そう、「 ノ ウ ハ ウ コ レ ク タ ー 」です!
実は美鈴も稼ぐ前段階でけっこうな数の教材を購入しまして。
「プチノウハウコレクター」になっていた過去があったりします(笑)。
そんな美鈴が
「ノウハウコレクターってよく聞くけど何?」
「どんな人がノウハウコレクターになりやすいの?何か特徴はある?」
「ってか、すでにノウハウコレクターなんだけど…どうやったらノウハウコレクターから抜け出せるの?」
といった内容を紹介していきますよー。
「あ、やべ・・・自分、ノウハウコレクターかも・・・」って人は心して読んでくださいね。

大金をドブに捨てる前にしっかりノウハウコレクターについてお勉強しましょー!
ノウハウコレクターとは?依存症って本当?
ノウハウコレクターというのはその名の通り「ノウハウを集めている人」のことですね。アフィリエイト業界で言えば・・・「新しい教材が出るたびに次々に教材を買いまくる人」ってところでしょうか。
あ、先に言っておきますが「教材を購入すること」自体は間違ってないんですよ。
結果を出すためにある程度の投資は必要ですので。
そのためにノウハウを集めるのは、むしろ良いことなんです。
逆に「先に投資できない人」は結果を出せないですので…ってここら辺を話始めると長くなるので話を戻して(笑)
「だったら、ノウハウコレクターの何が悪いの?」
って話なのですが、普通にノウハウを集めて「それを自分の肥やしにしている人(=ノウハウを実践し、結果を出している人)」でしたら問題ないんですよ。
そんな人はドンドン、ノウハウを集めましょう。
が!
問題なのは「せっかく投資して得たノウハウを実践せずに(実践したとしても続けることができずに)、新しい教材を買っちゃう人」なんですよね。
依存症的な酷い人になると借金までしてを合計何十万以上もつぎ込んでいたりするというね…。
もうね、そんな人に言いたいですよ。
実践もせずにノウハウ集めるだけなら、教材買うな、(#゚Д゚)ゴラァッ!!

稼ぐために始めたアフィリエイトで逆に借金をしてるって、本末転倒もいいところだよね!
ノウハウコレクター特徴は?こんな人は要注意!
「ノウハウコレクターになりやすい人の特徴ってある?」そんな風に思う人もいますよね。
美鈴もこの業界に入り、それはもう色々な人を見てきたのだけど。
ノウハウコレクターになりやすい人にはいくつか「共通点」があります。
- 飽き性
- 新しい情報をインプットするのが好き
- たくさんのメルマガに登録している
今から一つずつ説明していきますね。
飽き性
ほら、アフィリエイトって結果が出るまでにある程度時間がかかるでしょ?例えばグーグルアドセンスでしたら、結果が出るまでに最低でも3ヵ月くらいはかかります。
その3ヶ月間…雨の日も風の日もひたすらコツコツと記事を書き続けないといけないワケですよ!
でも、ノウハウコレクターになりやすい人は「その報酬にたどり着く前」に飽きちゃうんですよ。
そう、ひたすら同じ事を続けるのに飽きちゃうんです。
せめて3ヵ月~半年は実践しようぜ!
どんだけ飽き性なんだよ(#゚Д゚)ゴラァッ!!
って感じですよね。

ってか、たった1~2ヵ月実践しただけで結果が出ると思ってるって・・・アフィリエイト舐めすぎでしょ!
新しい情報をインプットするのが好き
ノウハウコレクターになりやすいのは「真面目で新しい情報をインプットするのが好きな勉強家」でもあります。「え?勉強家っていいことじゃないの?」
そう思われるかもしれません。
ってか、実際、勉強熱心なことは良いことです。
勉強熱心な人ってちゃんと結果も出てきやすいですしね。
ただし、ちゃんとアウトプットすればの話ね!
勉強熱心で情報集めるのが得意なのはいいんだけど、それだけじゃ稼げないのよ。
詰めこんだ情報はちゃーんとアウトプットしないと。
んで、「アウトプット=実践」です!
情報を収集したら、その後はちゃーんと吐き出してあげましょう!
メルマガにたくさん登録している
ぶっちゃけ、ノウハウコレクターの一番の特徴はコレです。ノウハウコレクターになる人って5通も10通もメルマガに登録しているんですよ。
で、どのメルマガもけっこう真剣に読んでいて「毎日メルマガを読むだけで大変」って感じになってるんですよね。
そりゃメルマガ読むだけで大変なんだから、実践する暇ないですよね・・・orz
ってか、
メルマガ読むより実践しろや、(#゚Д゚)/ゴラァッ!!
や、美鈴も結構な数のメルマガに登録していますよ。
でもさ、実際にキチンと毎回読むのは1〜2通なんだよね。
で、その他のメルマガは気になった時だけ読む。
そこで何か教材が紹介されたとしても「ははぁ~~~ん、そんな教材もあるのか。面白そうだな。まぁ、今やってることが終わったら買ってもいいかなw」くらいの感覚でしかみないんですよ。
んで、実践中のものが終わった頃には、その教材のことはどーでもよくなっている(もしくは、気になるならそこで買う)って感じですねw

メルマガ読むのはいいけど「情報の選択」はキチンとしましょう!
ノウハウコレクターから脱出する方法は?
「ノウハウコレクターをやめたい。どうしたらノウハウコレクターから卒業できるんだ~!!」そう思っているあなた。
ノウハウコレクターを抜け出す方法はとても簡単です。
それは
メルマガを全て解除することです!
もうね、解除です、解除!!
解除ォ解除ォ解除ォ解除ォォォッ!!
メルマガは全て解除しましょう。
メルマガやってる人は何も無償で情報を提供しているワケじゃありません。
メルマガで何かの教材紹介したくて(教材を売りたくて)それでメルマガをやってるんです。
なので、メルマガに登録していると、当然「教材の紹介」があります。
んで、教材が紹介されるとついつい買いたくなっちゃう・・・というかノウハウコレクター気質がある人は買っちゃいます(断言)。
読んでいるメルマガが1通ならまだいいのですが、5通も10通も登録していると、月に何回も教材を紹介されるようになります。
んなもんだから、「気がついたら教材だけで10万も20万も使っていた」ってことになるんです。
なので、メルマガは全て解除!
んで、「俺、ネットだけで月100万稼ぐんだ!」的な夢はキレイサッパリ忘れて、コンビニの店員でもなんでも始めましょう。
アフィリエイトやってるより、そっちの方が確実に堅実に収入を得られます。
んが!
この業界に入ってくる人って「コンビニの店員」のように外で働けなくて、どーしてもネットで稼ぎたくて、仕方なく副業としてアフィリエイトを選択しているって人もいますよね。
そんな人は読むメルマガを「あなたが最も信頼しているアフィリエイターさん(次々に新しい商品を紹介しない人に限る)一人」だけに絞ってください。
で、その人が勧めている教材をひたすら実践するんですよ。
今までメルマガを読んでいた時間を全て「実践する時間」に当てたら、毎日少しずつでも作業をすることができますよね。
そしたらさ、ネットにそれだけ「収入の元(記事)」を残すことができます。
収入の元を残せるということは、それだけ結果も出やすいってこと。
3ヶ月、半年後に「数万円〜10万以上の収入があるかも」ってことです( ̄ー ̄)ニヤリ
「ネットなら簡単に結果が出る方法があるはず…!」
そんなおバカなことを考えるのはやめて、少なくとも最初の0→1を達成するためには泥臭くてもひたすら作業をするのがオススメですよ。
ってか、それがノウハウコレクターを抜け出す1番の方法ですよ~!
ノウハウコレクター、ついついなりそうになるときがありますが、何とか寸止めしてます・・・。
コメントありがとうございます。
ノウハウコレクター…初心者がなりやすいですよね。
はい、なんとか寸止めして頑張りましょう!